お客様のお悩みやご依頼のきっかけ
大阪府八尾市にて、ご相談をいただきました。
築20年以上のご住宅で、外壁の汚れが気になり始めたそうです。
現地調査をさせて頂いたところ、外壁にはクラックなどの損傷はないものの、経年劣化による黒ずみなどの汚れがわかる状態でした。
外壁の汚れにも原因がいくつかありますが、ホコリや花粉、排気ガスなどが主な原因といえます。
空気中の物質ですので、避けられないところもあるのが事実です。
景観を損ねるだけでなく、塗膜の劣化から建物の耐久性が落ちる原因となるので、早めの対処をおすすめしました。
今回は、外壁と屋根の塗装をご希望されていたため、付帯部を含めてご艇産させていただいています。
外壁と屋根に使用する塗料は「遮熱塗料」もご提案しました。
施工前
高圧洗浄
まずは屋根から高圧洗浄を始めていきます。
屋根には、経年による汚れがかなり見受けられる状態でした。
このまま汚れを残すと、塗装面の下に残ります。
仕上がりのムラだけでなく、塗膜のはがれ、耐久性の定価、劣化に繋がるため、隅々まで落としきることが大切です。
外壁も徹底的に洗浄します。
経年で蓄積した外壁の汚れは、思っているよりもひどいことが大半です。
落としてみると、その差がはっきりとわかるでしょう。
施工中の様子
屋根・外壁(下塗り)
屋根の下塗りです。
塗装の工程は基本的に三回塗り(下塗り・中塗り・上塗り)します。
それぞれの塗装工程に役割があります。
下塗り塗装には、下地との密着性向上と塗料の吸い込みを抑えるのが役割です。
そのため、下塗り塗料の段階で、吸い込ませるだけ吸い込ませることで対応していきます。
しっかりとした施工をすることで、中塗り上塗りの仕上がりも変わるため、とても重要な工程です。
今回の屋根材は、既存の塗膜が剥がれている状態です。
塗料の吸い込みも激しいため、下塗りを2回にしています。
使用した塗料はアステックペイントの「エポパワーシーラーJY」です。
屋根・外壁(中塗り)
外壁と屋根の中塗りですが、今回は「遮熱塗料」を選択しています。
外壁と屋根に遮熱塗料を使用する、日光による熱を遮断する効果が生まれ、建物に伝わりにくくできるのです。
結果として、室内にも熱を伝わりにくくして、温度上昇を抑える効果が期待できます。
夏場のクーラーなど、節電効果や室内の快適性にも期待できるのです。
外壁には、アステックペイントの「シリコンREVO1000IR」、屋根には同じくアステックペイントの「スーパーシャネツサーモSi」を使用しました。
中塗りは、下塗り後に塗料を重ねることで、より強固な塗膜を形成するのが目的です。
厚みを作ることで、剥がれにくく耐久性の向上にも繋がります。
そのためにも、下塗りの精度が重要になるのです。
屋根・外壁(上塗り)
屋根・外壁塗装工事の最終工程です。
中塗りでは、まだムラが出てきます。
最終的な仕上がりを目指して整えていくのが、上塗りの工程の意味です。
上塗り塗装は、美しさだけでなく、雨水や紫外線に対する強度を高める効果もあります。
塗膜も十分なものになるよう構成していきますので、最終的な工程です。
付帯部塗装
今回、お客様からのご要望で、外観で判別できる写真は控えております。
もちろん、付帯部はケレン作業から始まり、錆止め塗装したうえで仕上げました。
錆止め塗料は関西ペイントの「スーパーザウルス」、上塗りの塗料にはアステックペイントの「マックスシールド1500si」を使用させて頂いています。
付帯部分の塗装は細かいものが多いため、刷毛などで丁寧に施工することが増える部分です。
集中して施工することが仕上がりにつながります。
完工
外壁・屋根・付帯部の塗装を終え、これにて完工です。
現場住所 | 大阪府八尾市 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装 |
施工箇所詳細 | 外壁・屋根・雨戸・庇・雨樋 |
施工期間 | 約1ヶ月 |
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) | エクセルエポシーラー |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | シリコンREVO1000IR |
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) | エポパワーシーラーJY |
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) | スーパーシャネツサーモSi |