栃木県佐野市にて行った屋根塗装工事の様子をお届けします。
まずは下塗り塗装前と塗装後の様子です。
下塗り用塗料は透明ですので、この段階で色の大きな変化はありませんが、塗膜の艶でこれだけでもだいぶ美観が蘇っているように見えますね。
続いて、中塗り塗装前と塗装後の様子です。
塗装工事では基本的に中塗りと上塗りは同じ色の塗料を使用します。
だからこそ中塗りの工程を飛ばしたとしても見た目だけではわかりにくく、悪質な塗装業者であれば中塗りの工程を省いて塗料代や工賃を浮かせようとします。
しかし、中塗りを省かれた塗膜は当然厚みが足りず、塗料本来が持つ耐用年数を待つことなく劣化が始まり、塗膜の剥がれや浮きが起こったりするのです。
さらに、塗装直後の乾燥を待っている状態ではわかりにくいですが、中塗り作業の有無は塗りムラなど仕上がりにも大きく影響します。
ペイントGO登録の塗装業者であれば、この中塗りを飛ばすといったような手抜き工事は決していたしません。
最後に上塗り塗装です。
上塗りでは中塗りと同じ色の塗料を塗り、中塗りで生じた塗りムラや気泡を覆い、しっかりと塗膜を仕上げていきます。
塗装後の屋根は新築のように艶があって美しい仕上がりになりました。
綺麗になった屋根をご覧いただき、施主様からもお喜びの言葉をいただきました。