

お客様のお悩みやご依頼のきっかけ
福岡市、築年数46年のご住宅にて外壁塗装・屋根塗装のご依頼を承りました。
前回の塗装からは20年経っており、クラックが酷く、屋根と壁からの雨漏りも起こっていました。
提案内容
信頼性の高い日本ペイントの塗料でトータル塗装させていただきました。
施工前
各所のひび割れや、一部雨漏りの発生もあり、放置しておけない状態です。
築46年ということで、これからの耐久性維持のため、ますます正しいメンテナンスが求められるフェーズ。
劣化具合を見極めて最適な下地処理から行わせていただきます。
上記事では、建物の劣化についてご自身でもチェックできる点が紹介されています。
よろしければ合わせてご覧くださいませ。
施工中
高圧洗浄
始めは洗浄から。
プロ用は家庭用洗浄機とは違う洗浄力があり、こびりついて落ちないように思える汚れも、大幅に落とせます。
塗装面は当然、土間や基礎などについた土汚れもさっぱりと落としていきます。
カビや塵が落ちて清浄になりました。
屋根塗装
瓦は、一部を除き基本的に塗装は不要ですが、表面の劣化を補強する効果のある下塗りを行っておきます。
これによりひび割れや擦り切れなどが防がれ、さらなる劣化の進行を食い止めます。
外壁塗装
下塗り
まずは下塗り材を全体に塗装します。
外壁や屋根塗装工事では基本的に、下塗りを入れた3回塗りが鉄則で、工程を飛ばすと、下手すれば1年もたたず剥離が起こります。
ばれないからとそのような施工を行う業者もいるようですが、一時のごまかしのために塗装の耐久年数を落とすこととなります。
PAINT REXの工事は、必ず規定の塗り回数を満たした工事です。
均一に下塗りをして、乾燥させます。
中塗り・上塗り
元のお色と似たナチュラルなベージュで仕上げに。
2層重ね塗りをして、UVなど劣化要因の影響を受けづらくします。
上塗りに備えて中塗りを乾燥させている間に、並行して付帯部に着手する場合もあります。
付帯部
ケレン
外壁全部を研磨することは現実的ではないため、下塗り材を用いますが、付帯部はというと研磨が可能です。
塗装する付帯部には、事前にケレン(研磨)を掛け、塗料が密着するよう万全にします。
表面に付着物がこびりついていたり、逆につるつるしたままだと、塗料が剥がれてきてしまうのです。
用いる道具は紙やすりや、サビが進行している場合はサンダーという電動器具など、使い分けています。
塗装
水気に弱い金属部にはサビ止めを施すのが最適です。
上塗りとの相性が良く、密着性に問題のない塗料からお選びしています。
こちらは木部、軒天の塗装の様子です。
キワまで塗り残しのないように、ローラーではなく幅の小さいハケで塗りこみます。
こちらは木部用の塗料で、耐腐食や虫害防止機能に加え、深みのある木の色をよみがえらせます。
経年で起こる色褪せは仕方がないとお考えになる方も多いですが、実は塗装メンテナンスでいきいきと保つことができるのです。
2階軒天は深い色で、外壁とのコントラストも美しく。
1階の軒天は明るい色に。
軒天は、風が下から吹きこんだときなどに、一緒にあおられた雨がぶつかってくることも。
木部であるならば、より耐水性を保つメンテナンスが重要です。
こちらは雨戸の中塗り中です。
ケレンのあとは外壁同様、中塗り・上塗りと行います。
もちろん、雨戸だけでなく換気口カバーや雨樋、水切り板金なども塗装をします。
完工
一か月で完工致しました。
築年数が長くても、付帯部までお手入れの行き届いた、きっちりとした空気感を放っています。
適切な雨漏り補修(弊社では塗装のみの対応です)と定期的な塗装が、安心のお住まいを守る方法です。
担当者のコメント
施工した職人は、福岡県の塗装会社 PAINT REXです!
この度は弊社へのご依頼誠にありがとうございました。
塗装メンテナンスは人生で数度しかない大きな選択。
だからこそ、PAINT REXでは、現地調査と納得していただける提案に徹底的にこだわっています。
最初から最後まで自社施工ですので、品質にムラがなく、一貫したコミュニケーションが可能です。
間違いのない塗装をお探しの方は、どうぞPAINT REXまでご相談ください!
現場住所 | 福岡県福岡市 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装 |
施工箇所詳細 | 外壁・屋根・軒裏、雨戸、雨樋など各付帯部 |
施工期間 | 1ヵ月 |