愛知県小牧市西之島にて行った雨漏りによるサイディング張り替え工事の様子をお届けします。
雨漏りによってサイディングに膨れが発生したため、今回修理したいとのご依頼をいただきました。
雨漏り調査の結果、雨漏りの原因箇所はベランダの手すりでした。
状況から察するに、前回塗り替えを行った塗装業者が下塗りをしっかり行なっていなかったようです。
そのため、サイディングボードと下地に腐食が発生していました。
下塗りはその上に塗り重ねていく中塗り・上塗りの土台となるものなので、塗り漏れがあれば当然今回のような不具合を引き起こします。
施主様から見えていないと思い手抜き工事を行う塗装業者は後を断ちません。
外壁塗装では、どんな塗料を選ぶかももちろん大切ですが、一番重要なのはやはり塗装業者選びです。
雨漏り箇所を修繕し、原因となっていた「笠木(ベランダ手すり)」を取り替えます。
また、腐食が進んでいたサイディングの張り替えもお行い、これで施工完了です。
サイディングは外壁材の中でも比較的安価で、豊富なデザイン・カラーバリエーションという特徴があるため、現在の建築業界では非常に普及している素材です。
ただし、何もメンテナンスしなくても良い素材という訳ではなく、サイディングも他の外壁材・屋根材と同じように経年劣化は起こります。
約10年に一度を目安に、定期的に塗り替えを行うようにしましょう。
雨漏りもしっかり直り、綺麗になったベランダをご覧いただき、施主様にお喜びいただけました。