愛知県名古屋市にて行った外壁塗装工事の様子をお届けいたします。
塗装作業の前にまずは高圧洗浄を行って塗装面の汚れを落とし、乾いたら写真のように養生を行って塗料が塗装箇所以外に付着しないようにします。
続いて、塗装作業に入ります。
外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りが基本になりますが、耐久性を確保するためには仕上げとなる上塗りは2回塗るのが一般的です。
鉄部や軒天、雨樋などの付帯部も塗装していきます。
鉄部ははじめにケレンという作業を行って塗装面を整えてから塗料を塗ります。
ケレンとはヤスリなどを使って塗装面を磨くことで、塗装面のサビや汚れを除去する役割があります。
また、鉄部塗装はそのまま塗料を塗るより表面に細かい傷をつけてあげることで、塗膜の密着が良くなります。
付帯部、特に鉄部塗装においてはケレン作業は塗膜の耐久性を左右する非常に重要な作業となるのです。
これにてすべての作業が完工し、施主様にもお喜びいただきました。
現場住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
施工内容 | |
施工箇所詳細 |