ラジカル塗料とは?塗装業者が選ぶおすすめラジカル塗料ランキング 特徴や価格を徹底比較

かんたん見積もり
シミュレーション

MENU

KNOWLEDGE

ラジカル塗料とは?塗装業者が選ぶおすすめラジカル塗料ランキング 特徴や価格を徹底比較

この記事は約7分で読むことができます。

【2022年】外壁塗装業者おすすめラジカル制御塗料ランキング

住宅用の塗料で長年人気が高いのは「シリコン塗料」ですが、近年同様に人気を集めているのが「ラジカル制御塗料」です。
しかし「シリコン」や「フッ素」と比べてまだ聞き馴染みの無い塗料ですので、どんな塗料なのか、どんなメリット・デメリットがあるのかをご存じない方も多くいらっしゃいます。
こちらのページでは「ラジカル制御塗料」に的を絞り、ペイントGOに登録している塗装業者20社に「おすすめのラジカル制御塗料」のアンケートをとり、ランキングとしてまとめました。
ラジカル制御塗料での外壁塗装をご検討中の方は、ぜひ塗料選びの参考にしてください。

ペイントGOから皆様へ

近年、塗り替えの際に選ぶ人が増えてきてるのがこの「ラジカル制御塗料」です!
ご紹介している塗料は登録業者も実際によく利用しており、実績・信頼のあるものばかり!ぜひご覧ください!

外壁塗装の費用が気になる方はかんたん見積もりシミュレーション 全国選りすぐりの塗装業者の中から、お近くの塗装業者を検索する

ラジカル制御型塗料ってどんな塗料?特徴や費用相場は?

こちらの豆知識をご覧頂いたということは、「ラジカル制御型塗料はどんな塗料なのか?」と気になっている方だと思います。
ラジカル制御型塗料を説明するには、まず名前にもあるラジカルとは一体何なのかを知る必要があります。

「ラジカル」ってなに?

シリコン塗料やフッ素塗料は、それぞれの主成分が名前になっており、イメージしやすいかと思います。

同じ理屈でいくと「ラジカル塗料」はラジカルが主成分に見えますが、そうではありません。
ラジカル制御型塗料の主成分は、実は他の塗料と変わりはないんです。

ラジカルとは、外壁の塗膜に対して劣化を引き起こす劣化因子そのものの名前で、難しい表現になりましたが、要は雨水や紫外線、酸素などが塗料の中に含まれる顔料に触れることで発生する物質であり、塗膜を弱らせてしまう因子ということです。
外壁塗装でよくある劣化症状の一つ「チョーキング現象」は、このラジカルが引き起こす塗膜劣化の代表的な症状です。

そこで考えられたのが、そもそもラジカルの発生を抑制できる塗料にすれば良い!という発想で生まれたのが、ラジカル制御型塗料なんです。
大手塗料メーカーの日本ペイントが2012年に販売を開始され、現在に至るまで人気を集めてきたのです。

他の塗料との大きな違いとは?

少し専門的なお話にはなりますが、ラジカル塗料には「高耐候酸化チタン」と「光安定剤」という2つの成分が配合されています。

高耐候酸化チタン

酸化チタン自体にはラジカルを発生させてしまう成分が含まれていますが、「高耐候酸化チタン」にはラジカルを防ぐ性能を持っており、ラジカルが仮に発生しても放出させず、内部に閉じ込めてしまう特性を持っています。
そのため、ラジカルの影響が外側の塗膜に及ぶことがなく、結果的に塗膜の劣化要素を無くすことが可能です。

光安定剤

光安定剤はラジカルの活動と発散を抑制してくれる性能を持っています。

つまり、ラジカル制御型塗料と他の塗料の大きな違いは、上記の成分が入っているかどうかなんです。

ラジカル制御型塗料の費用相場について

ラジカル制御型塗料の費用相場は、2,300~3,000円/m²が目安となっています。
同じ価格帯のシリコン塗料は1,900~3,000円/m²のため、どちらを選んでもそれほど費用が変わらずに外壁塗装をすることが可能です。

しかし耐用年数には違いがあり、シリコン塗料の耐用年数は8〜15年程度と言われていますが、ラジカル制御型塗料の耐用年数は12~15年と10年以上が約束されています。
それに加えて、ラジカル制御型塗料にはチョーキングを抑える効果、低汚染性や防カビ性にも優れているという特徴があります。

これだけを見るとシリコン塗料を選ぶメリットが無いように感じてしまいますが、ラジカル制御型塗料にもデメリットは存在します。

①カラーバリエーションが少ない

濃い色のバリエーションが少なく、カラーバリエーションが少ないという点
明るい白色やベージュ系の塗料での塗り替えにとってはデメリットになりませんが、鮮やかな色や濃い色での塗り替えにはシリコン塗料を選ばざるを得ない場面も出てくるでしょう。

実績が少ない
メーカーは10年以上の耐用年数を謳っていますが、販売からまだ10年も経っていないため、実績と確証はありません。
販売当時は年数が浅いために、塗装業者に浸透していませんでしたが、現在では主流となりつつあります。

実際の塗装業者が選んだおすすめラジカル制御型塗料ランキング

【1位】日本ペイント「パーフェクトトップ」

日本ペイント「パーフェクトトップ」

大手塗料メーカー、日本ペイントの「パーフェクトトップ」が、ペイントGOにご登録いただいている塗装業者から最も多くの票を集めました。
・ラジカルの先駆けで長く使用しているから
・やっぱり日本ぺイントの塗料はどれも信頼ができる

これまでの塗料の実績や、何よりラジカル塗料として先駆けになった「パーフェクトトップ」が人気を多く集めておりました。

メーカーなどにこだわりが無いのであれば、パーフェクトトップを選んでおけば間違いないというくらい定番で信頼できるラジカル塗料です。

★実際に使用されている施工事例★

メーカー 日本ペイント
塗料名 パーフェクトトップ
一般名称 1液水性ラジカル制御形ハイブリッド高耐候性塗料
単価 2,500円〜2,800円
樹脂 ラジカル制御形
機能 高耐久・防藻、防かび、高耐候性、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆
期待耐用年数 10年~15年
適用下地 モルタル、コンクリート、ALC、サイディングボード、押出成形セメント板、スレート、鉄、アルミ、PC板

日本ペイント「パーフェクトトップ」公式ホームページへ

【2位】エスケー化研「エスケープレミアムシリコン」

エスケー化研「エスケープレミアムシリコン」

続いてのランクインはエスケー化研の「エスケープレミアムシリコン」です!こちらも塗装業者から多くの票を集めました。
コストパフォーマンスが絶妙でお客様に多く選ばれている塗料です。
シリコンという名前が入っているのでシリコン塗料の分類なんですが、正しくは「ハイブリッドシリコン樹脂塗料」であり、シリコンよりも耐久性が高められたコスパに優れたラジカル制御塗料になります。塗装業界でも近年ニーズが非常に高まっている人気塗料です。

★実際に使用されている施工事例★

メーカー エスケー化研
塗料名 エスケープレミアムシリコン
一般名称 超耐候形水性ハイブリッドシリコン樹脂塗料
単価 2,200円〜2,800円
樹脂 ハイブリッドシリコン樹脂
機能 ラジカル制御・低汚染・防藻・防かび
期待耐用年数 14年~16年
適用下地 コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、各種サイディングボード、各種旧塗膜(活膜)など

エスケー化研「エスケープレミアムシリコン」公式ホームページへ

【3位】関西ペイント「アレスダイナミックTOP」

関西ペイント「アレスダイナミックTOP」
関西ペイントの「アレスダイナミックTOP」も多くの塗装業界で誇られています。
見た目からして性能の高さを感じてしまいますが、特筆すべきは紫外線に対しての耐候性の高さです。

性能がより発揮されるために、下塗り塗料からシリーズ化されており、アレスダイナミックフィラーやダイナミック強化剤を使用すれば、他の塗料ではなしえない高湿度の気候でも施工が可能になります
塗装には適した時期が存在しますが、諸事情により梅雨の時期など湿度の高い日に塗り替えを行うケースでは、特にオススメです。

★実際に使用されている施工事例★

メーカー 関西ペイント
塗料名 アレスダイナミックTOP
一般名称 水性反応硬化形ハルスハイリッチシリコン樹脂塗料
単価 2,500円〜3,000円
樹脂 シリコン樹脂
機能 高耐候性・低汚染・透湿性・防藻・防かび
期待耐用年数 15年
適用下地 コンクリート・モルタル・窯業系サイディングボード・ALC・各種旧塗膜など

関西ペイント「アレスダイナミックTOP」公式ホームページへ

【4位】アステックペイント「リファイン1000Si-IR」

アステックペイント「リファイン1000Si-IR」

最後にこちら!アステックペイントの「リファイン1000Si-IR」こちらも非常に人気が高く、評判も良い塗料です。

シリコン塗料としても人気を集めている塗料ではありますが、こちらも性能としてはラジカル制御型塗料という括りになります。

特筆すべきはコストパフォーマンスの高さです。価格と耐用年数を比べると費用対効果が非常に高く、お客様からも人気を集めている塗料になります。

★実際に使用されている施工事例★

メーカー アステックペイント
塗料名 リファイン1000Si-IR
一般名称 水性形二液外壁用低汚染遮熱シリコン系上塗材
単価 2,000円〜2,500円
樹脂 シリコン樹脂
機能 低汚染性・遮熱性・防かび性・防藻性・防汚保持性
期待耐用年数 15年~18年
適用下地 コンクリート、モルタル、ALC、窯業系サイディング、波形スレート、カラー鋼板、アルミニウム、ガルバリウム鋼版・ステンレス

アステックペイント「リファイン1000Si-IR」公式ホームページへ

外壁塗装業者が選ぶおすすめラジカル制御型塗料ランキング まとめ

実際に現場で働いている塗装業者から聞いたおすすめのラジカル制御型塗料ランキングをご紹介いたしました!

魅力が多いラジカル塗料ですが、実績が付いてくるのもこれからといった段階です。

塗装工事は知っていると知っていないとでは、大きな差が生まれてきます。決して安い工事でもありませんし、出来れば失敗なんてしたくないとお考えかと思います。

塗料の選定も大切ですが、大事なのはどの業者を選ぶかです!ペイントGOでは全国の優良塗装業者をご紹介しておりますので、お気軽にお問合せ下さいね。

「近くで信頼できる外壁塗装業者を選びたい」「外壁塗装業者の選び方がわからない」という方は、ぜひ「ペイントGO」を活用してみましょう。

お電話でのお問い合わせ

ペイントGOへのお電話での連絡はこちらから(フリーダイヤル0800-111-3132)

メールでのお問い合わせ

全国の有料外壁塗装業者が集結、仲介手数料無料!「ペイントGO」
Introduction

この記事を監修した塗装職人

外壁塗装の総合情報ポータルサイト ペイントGO

ペイントGO

わかる!みつかる!まなべる!外壁塗装の総合メディア「ペイントGO」は、「皆様に本当に適正価格で良い外壁塗装をしてほしい」という想いで、日々情報を発信し続けています。

外壁塗装の豆知識を読んでいただきありがとうございます。

おつかれさまでした。
ここまでコラムを読んでいただきありがとうございます。
あわせてお読みいただきたい外壁塗装の豆知識をご紹介しますので、ぜひご一読ください。

全国選りすぐりの塗装業者の中からお近くの塗装業者を検索する
全国選りすぐりの塗装業者の中からお近くの塗装業者を検索する
お名前必須
郵便番号
住所必須
電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法
電話 メール
案内を希望する職人数
1人 2〜3人 4人〜
ご相談・ご要望など
CATEGORY

外壁塗装の豆知識カテゴリー一覧

失敗しない外壁塗装!優良業者の選び方 外壁塗装の費用・相場・見積もりについて 外壁塗装の塗料・色選びについて 外壁塗装を行うべきタイミングや症状について きっと役に立つ!塗装に関する豆知識 優良外壁塗装業者・おすすめ塗料ランキング
KEYWORD

塗装に関する注目キーワード

WORKS

新着施工実績