栃木県日光市にて行った外壁・屋根塗装工事の様子をお届けします。
今回のご依頼ですが、施工前の写真をご覧いただくとおわかりのように、外壁にツタが生い茂っている状態です。
住宅街ではあまり見かけませんが、郊外や周囲に森があるような環境では見かけることがあるかもしれません。
ツタは繁殖力が非常に強く、場合によっては外壁を傷つけることがあるため、できれば早めに除去したいところですが、ご自身での除去作業はおすすめできません。
なぜなら、ツタは茎の途中からどんどん気根を出して新しい茎を伸ばしていますが、この気根はしっかり外壁に食いついているので簡単には剥がれません。
そのため、力が入るようできる限り手元で除去作業を行う必要がありますが、同時に高所作業になってしまいます。
個人の方が足場を用意することはできませんので恐らく脚立やハシゴに登っての作業になると思いますが、やはり足元がフラフラする状態ではうまく作業できず、場合によっては除去用のスクレーパーで外壁に傷をつけてしまったり塗膜を剥いでしまう恐れもあります。
仮に塗り替える前提であったとしても、傷がついたり塗膜が剥がれている状態のまま塗装はできないので、本来であれば必要のなかった補修工事が必要になる場合もあります。
一方、外壁塗装業者に依頼すれば、塗装のために必ず足場を設置しますし、高圧洗浄機も持っています。
個人でなんとか除去しようとするより、より確実に徹底的に外壁を綺麗な状態にすることができます。
今回のように、外壁にツタが生い茂ってお困りの方は、塗り替えと併せて外壁塗装業者に依頼するのがおすすめです。
写真のように、徹底的にツタを除去した状態で、いよいよ塗装工事のスタートです。
今回使用したのは、日本ペイントの「パーフェクトトップ」です。
パーフェクトトップは、国内の大手塗料メーカー「日本ペイント」が製造・販売しているラジカル塗料です。
2012年から販売が開始された比較的新しい塗料ですが、このパーフェクトトップはラジカル塗料の先駆け的存在です。
ペイントGOの塗装業者でも、ラジカル塗料を使用する際には真っ先に選択肢に入ってくるのがこのパーフェクトトップです。
製品名にもなっている「ラジカル」は、外壁塗膜を劣化させる原因物質ですが、この「ラジカル」の発生を抑制してくれるのがラジカル塗料です。
シリコン塗料とほぼ同価格帯でありながら、シリコン塗料より長い耐用年数を持ち、特に紫外線には強い抵抗を示します。
外壁の劣化症状の一つであるチョーキングの発生を抑制してくれるため、立地的に日当たりが良い建物の塗装に使用するとより効果的に紫外線から建物を守ってくれるでしょう。
施工期間は10日、ツタもしっかり除去され綺麗になった住まいをご覧いただき、施主様にお喜びいただけました。